資産運用をする場合は高配当株に投資するというものがある。
一般的に高配当株は利回りが2%以上をいうらしい。
仮に100万円分の株を持っていたら年間配当は2万円。
一年で2万円増えると考えれば銀行に預けているよりは遥かにお得だな。
というわけで長期保有を前提とした高配当株を持っておきたい。
7201 日産自動車 利回り(予想)5.54%
8613 丸三証券 6.23%
8601 大和証券 5.18%
2914 JT 5.02%
この辺が気になって調べてた。
5%とか6%の配当利回りがあるのは嬉しいが問題はその後だ。
株価が下がりまくってマイナスになるのは痛い。
日産自動車はついこの間また排ガス検査で不正が発覚。
ただその直後でも株価は60円程しか落ちてない。
丸三証券と大和証券はそれぞれ株価も手ごろで利回りも高い。
ただ証券会社なので業績の波が激しいのでは?という疑問がある。
JTは主力のタバコがなぁ。
今後も喫煙者にはつらい時代になるのは確定だし、喫煙を排除していくのは決定事項だろう。
もちろんJTはタバコだけの会社ではないけれど今後のあまりいいイメージを描けない。
この中で買うとしたら日産かなぁと思う。
確かに排ガス不正は大きなマイナスイメージだがそれでも60円程しか下がってない。
利回りが高いから手放さない個人やファンドが多いのかな?
それに不祥事後の下落は絶好の買い場とも言うしな。
でもエアバックのタカタは会社がお亡くなりになったので油断は禁物なんだけど・・・。
いやまさかあのレベルの会社が倒産するとは思わなかったな。
そんなわけで日産を買ってみようと思う。
少なくとも配当を貰うまでは保有するつもりで。
できれば年単位で持っていたい。
株価は現在1028.5円。
これを200株買おうと思う。
約20万円程で年間配当は1万円くらいか。
さっそく注文を出しておいた。
今日は休みなので明日約定してくれるだろう。
コメント